ウガンダでの報告会の全記録(2時間)はどりくらTVでご覧になれます。http://dreamcraft.tv
『希望の光 in 東京』
~すべての子どもたちへ、「希望」を手渡すために~
日時: 8月1日(土) 13:00~18:00
場所: 北区赤羽会館 東京都北区赤羽南1-31-1
アクセス: JR赤羽駅東口 徒歩5分
参加費: 事前お振込み ¥4000(高校生以下 ¥3000)
当日お支払 ¥5000(高校生以下 ¥4000)
小学生以下は無料
☆講演会内容
「健やかに食べ、健やかに生きる」:蓮村誠先生
「ウガンダ、カンボジアで働くNGOの挑戦」:鬼丸昌也氏
特別講演ウガンダ現地職員:トシャ・マギー氏
(過酷な体験をした彼女が、生きることの素晴らしさを語ってくれます。)
友情出演:テラ・ルネッサンス理事 岡田多母氏
(全ての講師と縁浅からぬ氏が、明るく人生を拓く秘訣を語ってくれます。)
☆タイムスケジュール
12:00 受付開始
12:50 開会挨拶
13:00 蓮村誠先生講演
14:20 休憩(サイン会、ジャズ演奏)
14:50 鬼丸昌也氏講演
16:20 休憩(サイン会、ジャズ演奏)
16:50 トシャ・マギー氏特別講演
17:40 岡田多母氏友情出演
18:00 閉会
☆詳細はこちらから>>http://www.tamonohiroba.com/rondo/item_1751.html
☆お問い合わせ 希望の光実行委員会代表 奥薗正弘
携帯TEL 080-3406-5608
申込先:satukibare369@t.vodafone.ne.jp
クリスマスへのプロローグを居心地のよい空間で!
食と光の競演
光のデザイナーと食の達人が楽しいトーク
アカペラの仲間も加わってパーティーです。
『X'masへのプロローグ』
小川ゆかり x 唐木信幸 展覧会
光のインスタレーション&Cuddlyの展示会とドイツでの写真展
居心地の良い空間「ピノチカ」http://www.pinochika.com/
をより一層大人の雰囲気に色々な、光のしかけを施し演出された小
株式会社 えんworks
http://www.en-works.com/
また「食に」関しては
飲食店経営のプロとして、「夢を提供する空間」の創造をされてい
有限会社ヌース コンサルティング オフィス
http://nous-c.com/
このトークショーのファシリテートは斎藤 潔さんです。
(有)オン・ゴーイング代表
http://www.on-going.com/
正しく『X'masへのプロローグ』へつながる
ゴスペルアカペラの音楽に私たちは魅了されてしまいました~
Cuddlyの 唐木信幸さんのぬいぐるみ達
http://www.shop-cuddly.com/
も大人の仲間に入り素敵なイベントを堪能しておりました。。
何でも売れる理由!?
神様・カリスマ販売員の素顔 何でも売れます!
そういいきるには訳がある!
実験&検証を繰り返すこと16000回の神様と呼ばれたカリスマ販売員が悩める営業・販売員への想いを語る
何でも売れる理由!?神様・カリスマ販売員の素顔
何でも売れます!そういいきるには訳がある!
実験&検証を繰り返すこと16000回の神様と呼ばれた
カリスマ販売員が悩める営業・販売員への想いを語る
プロコーチ斎藤潔氏がお送りするCPLコーチングでポジティブライフ
最長収録時間をマークしたこの方・・・
橋本和恵さん
http://ureru-ureru.com/general/
株式会社売れる売れる研究所の代表取締役として
「売れる」ようになるセミナーを開催しています。
とにかく言い切る!
「何でも売れます!」
その驚くべき販売員としての経歴、
プロ実演販売員としての実績がいかにすごいか、
また、その苦労がどんなだったのか、
カリスマ販売員と企業から指名が殺到するまでの
実験と検証の繰り返し、なんと16000回を超えるのです。
悩める販売員、営業マンに手を差し伸べ、
たった3時間で売れるようになる魔法のようなセミナーを
展開しています。
えっ?
ほんとなの?
そんなのってポーズなんでしょ?
そんな心の隅のささやく声を
橋本さんは、思いっきり払拭してくださいます。
こんなに中身の濃いトークは・・・
斎藤さんが制御不能になってしまうほどの
聞きたくなってしまう内容とは・・・
スタッフとしては、編集するのがもったいない!
余すところなく伝えたい。
売り上げに悩む企業、そして悩める営業マン、販売員に届けたい。
橋本さんの販売にかける想いを聞いたら
カリスマ販売員への道が開かれるよ☆
大人の感性にうったえるネコをご紹介
アートな大人が集うスペースに住まう3匹のネコ
その生みの親と、オーナーシェフを交えながらの
大人のぬいぐるみトークを赤羽橋からお届けします
ピノチカ・・・そこは大人の世界
アートと人が出会う場所
オーナーシェフの藤川千景さん
アートと人の出会いをプロデュースすべく東京タワーの麓
赤羽橋の大人なスペースに住まう三匹のネコちゃんと
そのネコちゃんの生みの親
唐木信幸さんをご紹介するこの度☆
このネコちゃんたち・・・只者ではありませぬ
黒のソメゴロー
ベージュのピンカートン
茶色のブルース
つるつるふわふわ、適度にずっしり☆
大人の感傷にうったえるネコちゃんなんですよ。
その昔、唐木さんはモンチッチリバイバルプロジェクトで
各種メディアなどでもプロデューサーとして
紹介されたほどのお方
そしてぬいぐるみの世界に造詣が深くていらっしゃいます。
このネコちゃんたちが生まれたのにもわけがある。
ヨーロッパのテディベア文化にあるような
ペットとして、パートナーとしてかわいがられる
今までにない、かわいらしさと気持ちよさを表した
大人の観賞に耐える感傷にうったえるぬいぐるみがつくりたかった
熱い思いから生まれたこの3匹のネコちゃん
・・・多くの支持を得ながら
着実にひろがっています。。
そんなぬいぐるみの世界を
ぬいぐるみにかける想いを
お届けできたらうれしいです。
藤川さんには、これからこのどりくらTVでも
様々なお客様をご紹介していただきます。。
ピノチカで生まれる出会いとアートと繋がりのステキを
お届けしていきたいですね。
◆Cuddly
http://www.shop-cuddly.com/product-list/1
◆ピノチカ
http://www.pinochika.com/
自分の書き溜めていた文章を持ち歩き
出版のチャンスを狙った道程を語ってくれてます。
お尻を叩いてもらい背中を押してもらった大事な存在の
松山慎之助さんのエピソード満載です。
編集部とのやり取りでの「売れる本」を目指す
抵抗感や人生の学びなど裏の裏話もお話ししてくれてます。
本業は?サラリーマン。
通勤時間を読書タイムにあてているそうです。
さて参考になる読書の方法が聞けますよ。
「あなたに逢えてよかった!」という言葉を大切にされている
浅沼ヒロシさんです!!
画家でありコーチの名川昌宏さん。
淡い優しい絵を書かれます。
お人柄が出ています。
今年のカレンダーのお話から聞いてみましょう。
カレンダーの5月6月の表現が難しかった~と語っていました。
小さい頃の記憶から明月院の紫陽花のイメージを連想した
そうです。
イメージは見る人によって変化する!
それが抽象画の特徴なんですね~
名川さんの人生アップダウン話。
本当に腹を決めたら時、良い出会いがあるんですね~
カレンダー作りにいたった素敵な出会い。
お楽しみ!!次回のサンデーヒルズに名川さんはご出演され
来年のカレンダーをお披露目です。
東京の女性はとにかく忙しく心のゆとり
が少ないですね・・・
そんな生活リズムに合った肌のオーダーメードケアーを
目指しているそうです。
東京と香港を行ききするからこそ
文化の違い・・
生活のリズムの違い・・
心の状態から肌の状態・・・
色々な違いを掴み
個々に合ったスキンケアーを提供できる
肌のコーチが語ります。
なかなか自分一人では肌のケアができないんですよね。
アキさんは以前全くフェシャルに意識なかったものの・・
香港に行って調子が悪くなりスキンケアーに
フォーカスをし始めたそうです。
ご自分が欲しいものから仕事にし成功された方です。
そのアキさんの大切にされている言葉は・・・
コミュニケーションを研究、教育されている長尾素子さん
この世の中の事・・全て両面があります!捉える角度により
色々な可能性が広がりますと語る長尾素子さんは現在
拓殖大学の商学部の准教授をされています。
特に企業内でのコミュニケーションに興味があり、
ビジネスの中でも
「あっ?この人は違うぞ!!」と感じるビジネスパーソンになって
長尾さんのキャリアは?興味深いです~
外資のドイツ銀行でのこと・・
英語を使ってのコミュニケーションでズレを感じる。
それも感覚のズレです。
そこから異文化にどんどん興味が湧いてきたそうです。
そして30才の時、仕事、出産、色々な帰路!
コミュニケーションを学びたいと思い…アメリカの大学へ。
アメリカでのコミュニケーションに関する学びの話。
日本に戻り、同志社大学に入ってからの2人の子どもの誕生話。
研究テーマである
ビジネスで求められているコミュニケーション能力とは?
もしかしたら・・ちょっとした事なのでは???
そのちょっとしたことから結果…大きなものへ繋がるのではないか
ピンチがチャンス!が好きな言葉。思考の切り替えですね。